宝石珊瑚の種類 宅配買取「さくら鑑定」

宝石珊瑚の種類

 

『赤珊瑚・血赤珊瑚』

血のように赤いことから「血赤」と呼ばれる赤サンゴの原木は、その色合と品質の良さから海外へ大量に輸出された種類です。

その為、現在では採取量も少なく希少価値という面で人気も高く、中でも色の赤黒いものは最高級品として取り扱われています。

日本産の『血赤珊瑚』は裏面と表面があり、潮流が流れてくる表面珊瑚はポリプが付いていて穴跡が多い裏面、反対側の滑らかな美しい面が表面になります。

血赤珊瑚の原木は根元付近で直径3センチくらいで高さも30センチくらいとあまり大きくなりません。

その上、根元付近は岩に付いていたりしているため丸玉をつくるような状態ではないので、丸玉は枝部分の比較的よい部分で作ります。

平均的な枝の太さで取れるのは8ミリ位の丸玉までです。

珊瑚の裏面に穴跡が多いことも大きな玉を取るためには障害となります。

このため、10ミリ以上の綺麗な丸玉は希少性が高く大変高価なものとなります。

また、『オックスブラッド』とも呼ばれる「カラーグレード4~5」の赤黒い色の赤珊瑚が最高の『血赤珊瑚』とされています。

初めてのお客様はコチラを

血赤珊瑚の生息地

血赤珊瑚は日本近海の「小笠原列島・「五島列」』・「奄美」・「沖縄」・「宮古島」周辺で、特に土佐湾の水深100~300メートルの海底に棲息しています。

日本産・血赤珊瑚の原木は潮流が流れてくる方向に向けて手を広げるような形で海底にくっいていて、そのまま引き上げられた原木は扇のような美しい形のまま飾る『観賞用珊瑚』としても用いられます。

『日本産の特徴』

日本産の『血赤珊瑚』の大きな特徴は、原木の中心に骨のように白い部分があることです。

この白い部分を「フ」と言います。

そのため原木をカットして丸玉を作ると2箇所白い色の「フ」が出て来ます。

これは地中海産の赤珊瑚には見られません。

高価な『血赤珊瑚』の丸玉では出来るだけ「フ」を避けて丸玉を作らなくてはならないため「フ」の無い大きな10ミリ以上の丸玉は殆ど不可能となります。

「フ」の少ない原木はとても希少で、あっても高価なものとなります。

 

パワーストーンとして

赤珊瑚は、生命エネルギーを活性化させる意味と効果があるとされるパワーストーンです。

特有のレッドカラーは《血液》を象徴すると言われており、人に流れるエネルギーを、力強く循環させると伝承されてきました。

生きる為の気力が欲しい場合や、停滞感を払拭したい場合などに有効とされ、持ち主をエネルギーが正常な状態へ戻すとされています。

また、赤珊瑚は火星を象徴するパワーストーンで、古来より火星は軍神のシンボルとされ、神聖化されてきました。

勝利を得たい場合や、戦いに臨む勇気が欲しい場合などにも効果があるとされています。

さらに、赤珊瑚はエネルギーバランスを整える意味もあります。

基本的に情熱的なエネルギーを放出する赤珊瑚ですが、過剰で暴走気味の場合は必要なエネルギーをバランス良く調整するものとされています。

珊瑚買取ウェブ用

宅配買取りに関するご質問・お申し込みは0120-930-937

買取り方法の説明はコチラ

LINE査定をご利用の方はコチラ