赤珊瑚の宅配買取専門店-さくら鑑定-

赤珊瑚の取り扱いには気を付けましょう

Contents

<赤珊瑚の保管方法>

主成分が炭酸カルシウムで、とてもデリケートな赤珊瑚。
その為、赤珊瑚には、丁寧な取り扱いが必要になります。
まず、使用後に保管する際は、そのままメンテナンスしないで保管してはいけません。
赤珊瑚を身に着けるとどうしても、汗などがついてしまいます。
一見、見た目はきれいに見えても、かなりの汗が付着している事も少なくありません。
その為、一度でも使用した場合は、しっかりと汚れを拭き取り、
その後、保管する事をお勧めします。
そうする事で赤珊瑚の変色を防ぐことが可能です。

<傷のつきやすい赤珊瑚>

また、ダイヤモンドなどの他の宝石と比べても傷がつきやすいのが赤珊瑚の特徴でもあります。
その為、保管する際は、他のアクセサリーや宝石と一緒にするのではなく、
別に保管しておく事をお勧めします。
宝石箱などにしまう際は必ず、柔らかい布で包んでから保管する事をお勧めします。
宝石用の柔らかい布はもちろん、メガネ拭きと言った布もお勧めです。
また、手軽で定期的に交換が可能なティッシュを使用すれば、
常に清潔に赤珊瑚を保管する事が可能になります。

<赤珊瑚に傷がついてしまったら>

しかし、これだけ注意していても身に着ける事で、傷が付く場合も少なくありません。
その場合は、諦めることなく一度、ジュエリーショップで相談してみてください。
赤珊瑚の場合、表面を磨き直す事が可能になっています。
傷を取り除く形で表面を磨き直せば、また、美しい輝きが蘇ってきます。
これは、決して素人ではできない職人技の一つです。
表面を0.数ミクロンのレベルで丁寧に研磨する事で、再度
美しい輝きを取り戻す事ができます。その為、絶対に専門家に依頼する事をお勧めします。
その他、削るほどではない場合、表面の炭素カルシウムをフッ化カルシウムに置き換え
艶を蘇らせる方法があります。
この場合、削らずに艶のみを復活させる事が可能になっています。
その為、傷がある場合は、適さないと判断されるかも知れません。

<まとめ>

以上の方法は、すべて本物の赤珊瑚の場合に行う事ができる方法となります。
例えば、表面のみ着色したようなものの場合、削る事もできず、
傷は残ったままとなってしまいます。
また、どのジュエリーショップでも磨く事ができる職人さんがいると言うわけでは
ありませんので、傷の修復を考える際は必ず事前に赤珊瑚の手入れが
可能なお店なのかと言う事を確認しておく事をお勧めします。
傷が付いている事に気付いた際は、本当にショックな事と思います。
しかし、赤珊瑚の場合、そこであきらめる必要などなく、削り磨き上げる事で
蘇らせる事ができると言う事を覚えていてほしいと思います。

<インフォメーション>

さくら鑑定では赤珊瑚の買取を全国から承っております。
専門のスタッフによる赤珊瑚の丁寧な査定は、ぜひさくら鑑定にお任せください。

指輪・ネックレス・帯留め・ブレスレット・原木・観賞用珊瑚など
幅広く取り扱っております。
ぜひお気軽にご利用くださいませ。

買取り方法の説明はコチラ

電話でのお問い合わせはコチラ

LINE査定をご利用の方はコチラ